クラヨシベンとは
クラヨシで出会った地元の言葉。
魅力的な文化であり、地元のアイデンティティ。
普段意識せずに地元の人が使っている言葉も、よそ者からは心地良い違和感。
他者からつっこまれて、地元の人が感じる、一瞬の照れくささと大いなる郷土への愛情。
クラヨシベンをもっと知りたい。正しい使い方を教えて欲しい。
クラヨシキャンプの活動を通して集めて・まとめて・発信したい。
愛おしいクラヨシベンを。
随時更新していきます。
クラヨシベンギャラリー
意味:気が悪い・うるさい・気分を害する 意味:背中 意味:そうやで・せやで 意味:冷たい 意味:(橋や地面などが)つるつるに凍っている 意味:どないすんねん・どのようにするのですか? 意味:両替してくれ 意味:手伝う 意味:元気ですか?・調子はどう? 意味:でしょ? 意味:とうもろこし 意味:地元 意味:あったかな? 意味①:(衣類を)着る 意味②:(人が)来る 意味:おっかない・おそろしい 意味:こんなにもたくさん 意味:いらっしゃいませ 意味:遊ぼうよ 意味:(主に肉などがジューシーさがなく)パサパサ 意味:(主に肉を)炒める・焼く 意味:急ぐ 意味:おったまげー 意味:とげ 意味①:歩こうよ 意味②:あるわけないでしょ 意味:さわるな 意味:連れて行って 意味:行こうよ 意味:しない 意味:つむじ 意味:追われている 意味:追う・追いかける 意味:そんなに?!・どんだけー?! 意味:そうだよ 意味:美味しそう 意味:疲れる・めんどくさい 意味:大騒ぎ 意味:倒す・こかす 意味:へー 意味:めちゃくちゃ 意味:水路の水あげ 意味:しんどい 意味:とにかく・いずれにしろ 意味:横 意味:メスのクワガタ 意味:ピンピンに尖っているさま 意味:好き・好きだよ・愛してる・love 意味:騒ぐ・暴れる 意味:いいね・いいじゃん 意味:いたずら 意味:いるじゃん・おるやん 意味:もたれる・よりかかる 意味:おそるおそる・慎重に。 意味:あちゃー・やってしまったー!